MENU
  • トップページ
  • 事務所案内
  • サービス・報酬
  • 個人情報保護について
  • お問い合せ

離婚公正証書作成サポート札幌 行政書士法人エニシア

  • トップページ
  • 事務所案内
  • サービス・報酬
  • 個人情報保護について
  • お問い合せ

離婚に関するFAQ

  1. HOME
  2. 離婚に関するFAQ
/ 最終更新日 : wpmaster 離婚FAQ

夫と話し合いをしましたが、まとまりません。離婚調停の申立をしたいのですがどうすればいいでしょうか?

調停の申立は、調停を申立られた側の住所地を管轄する家庭裁判所、または当事者の合意で定めた家庭裁判所に、夫婦の戸 […]

/ 最終更新日 : wpmaster 離婚FAQ

夫から離婚を切り出されましたが、私は離婚したくありません。離婚届を勝手に出されてしまわないか心配です。

離婚が成立するためには、離婚届が出された時点で、夫と妻の両方に離婚の意思があることが必要です。このため、離婚の […]

/ 最終更新日 : wpmaster 離婚FAQ

離婚する場合、公正証書を作るとよいと聞きました。公正証書とはどんなものですか?どうやって作ればいいのでしょうか?

公正証書とは、公証役場で作成される契約書です。離婚の際に、口約束だけだと、後からトラブルになる可能性が高くなっ […]

/ 最終更新日 : wpmaster 離婚FAQ

子どもを連れて別居していますが、私の収入だけでは生活が厳しいです。夫に生活費を請求することはできますか?

夫婦はお互いに、婚姻の費用を分担しなければなりません。婚姻費用とは、夫婦が普通の社会生活をするために必要な一切 […]

/ 最終更新日 : wpmaster 離婚FAQ

妻が子どもを連れて家を出てしまいました。離婚の協議はしていますが、なかなか合意できずに時間がかかっています。別居開始以来、妻が子どもに会わせてくれないのですが、会う方法はあるでしょうか?

別居期間中でも、親の面会交流権は認められます。相手が話し合いに応じない場合などは、家庭裁判所に調停または審判を […]

/ 最終更新日 : wpmaster 離婚FAQ

夫と別居を考えています。離婚後も子どもを引き取りたいと思っていますが、別居中も子どもと一緒にいた方がいいでしょうか?

離婚後も子どもの親権者になりたいのであれば、子どもを連れて別居した方がいいでしょう。親権者を決める際に、夫婦間 […]

/ 最終更新日 : wpmaster 離婚FAQ

離婚の話し合いをしています。もう夫と一緒に生活するのが苦痛なので、別居を考えています。自分から別居を申し出た場合、離婚の際に不利になることはありますか?

夫婦間で合意のもとに別居をする場合であれば、離婚の際に不利になることはありません。しかし、離婚をしたい理由が夫 […]

/ 最終更新日 : wpmaster 離婚FAQ

離婚して子どもの親権者になりました。子どもの戸籍はどうなりますか?

離婚をして両親の名字が変わっても、子の名字は変わらず、戸籍も婚姻中の戸籍に残ります。例えば、離婚をして母親が親 […]

/ 最終更新日 : wpmaster 離婚FAQ

離婚したら氏(姓)はどうなりますか?子供の氏(姓)はどうなりますか?

結婚によって名字(氏)を改めた夫または妻は、離婚によって法律上当然に結婚前の名字に戻ります。もし結婚中の名字を […]

/ 最終更新日 : wpmaster 離婚FAQ

離婚には合意しましたが、財産分与でもめています。離婚届を出した後で決めることはできますか?

離婚後も財産分与を請求することは可能です。離婚をする時に、決めておかなければならない事項の全てにおいて話し合い […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

離婚手続き・公正証書作成のご相談 お気軽にお問合せ下さい。011-212-1895受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日受付番号]090-8708-2581

メールでのお問い合わせはこちら(365日24時間対応)

担当行政書士 村上 佳雅(むらかみ よしまさ)

DSC_6472kai

「離婚」に直面した時に発生する子供・お金などの様々な問題や「気持ち・心」の問題をどう解決して行くのか・・
これまで1000件を超えるご相談に対応してきた経験を基に、一人ひとりのご相談者様に最善・最適なサポートを行いたいと考えています。

コンテンツメニュー

  • 離婚の基礎知識
    • 離婚の種類
    • 協議離婚について
    • 調停離婚について
    • 訴訟離婚(裁判離婚)について
    • 別居・婚姻費用
    • 離婚と戸籍
    • 離婚と氏(姓)
    • 親権と面会交流
    • 養育費について
    • 財産分与について
    • 慰謝料について
    • 年金分割について
    • 離婚の際の確認事項
    • 離婚の準備
    • 離婚と住居
    • 離婚手続きの期限
  • 離婚に関するFAQ
  • 離婚・男女間のトラブル
    • 離婚後のトラブル
    • 熟年離婚の注意点
    • DVの問題について
    • 不貞行為とは・慰謝料請求
    • 示談書の作成について
    • 離婚トラブルの事例
  • 男性(夫)から見た離婚問題
  • 離婚の判例
  • お問い合せ
  • サービス・報酬
  • 事務所案内
  • 個人情報保護について

最近の投稿

離婚による財産分与で、現金の他、土地・建物をもらうことになりました。この場合税金はかかりますか?

夫の不倫が原因で離婚することになりました。夫の不倫相手を訴えることはできますか?

離婚の財産分与ですが、子どもの学校の関係もあり、今住んでいる住宅をもらいたいと思っています。ただ、住宅以外には特に財産がない場合はどうなりますか?

専業主婦であった場合には、財産分与はあるのでしょうか?

夫の父は農業を営んでおり、私は結婚してから、夫と共にずっとその手伝いを無償で行ってきました。財産の名義は義父のため、夫にはほとんど財産はありません。この場合義父この場合義父の財産から財産分与を受けることはできるでしょうか?

結婚前から持っていた車は財産分与の対象になりますか?

3ヶ月前に離婚しましたが、その際に子どもの親権と引き換えに、財産は一切請求しないという内容の念書にサインしてしまいました。もう財産について請求はできないでしょうか?

財産分与とは?慰謝料とは?

離婚調停で話がまとまらない場合はどうなるのでしょうか?

妻が離婚調停の申立をして、裁判所から呼出状が届きました。なにか準備は必要でしょうか?

カテゴリー

  • 財産分与・慰謝料に関するFAQ
  • 離婚FAQ
    • 離婚を考えたときのFAQ
  • 離婚手続に関するFAQ

アーカイブ

  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • トップページ
  • 事務所案内
  • サービス・報酬
  • 個人情報保護について
  • お問い合せ

Copyright © 離婚公正証書作成サポート札幌 行政書士法人エニシア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.